DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

光触媒

光触媒とは、酸化チタンなどの金属に紫外線が当たることで、周囲の有機物を水や二酸化炭素などの単純な構造の物質に分解する作用です。この作用を利用して、シックハウスの原因となる有害有機物や、汚れ、においの分解に役立てる技術を光触媒技術と呼んでいます。あらゆる金属の中でも酸化チタンは、この光触媒の作用が最も有効に働く物質として、また、人体に全く無害な物質として数多くの用途に利用されています。